【記事に広告を含みます】

沖縄2泊3日モデルコース|レンタカーで南部と北部を回ってみたよ!

沖縄2泊3日モデルコース レンタカーで南部と北部を回ってみたよ トップ画像

沖縄2泊3日モデルコース レンタカーで南部と北部を回ってみたよ トップ画像

こんにちは、シスコモです!
2泊3日で沖縄をぐるっとまわってきました。

今回は、大阪発の格安レンタカー付きツアーで、料金はなんとひとり3万円台。飛行機もホテルもセットでこの値段、しかも恩納村と那覇と1泊ずつ別のホテルに泊まっての料金はかなりオトクですよね。

北谷、恩納村、古宇利島、那覇を自由にドライブしながら、グルメも絶景も楽しめて大満足!

このページでは、実際に回ったルートや行ったお店、おみやげ買ったお店などリアルな旅の様子を紹介しています。

「どんなふうに回ればいい?」「2泊3日でどこまで行ける?」とこれから沖縄旅行を考えている方の参考になればうれしいです。

 

私たちの旅ルートを大公開!2泊3日沖縄レンタカー旅

2泊3日レンタカー付のフリープランで沖縄をめぐった時の記録です。今回は滞在時間が長くなる「ちゅらみ水族館」などのパークは入れず、ドライブメインでスケジュールを組みました。また食べることが好きなので、道の駅率高めです。

※ホテルは一泊目は中部の恩納村のリゾートホテル泊、2泊目は那覇のホテル
※行きは朝発、帰りは那覇を夜発(羽田9:00発ー那覇発20:30)

1日目

11:30 那覇空港着

空から沖縄を見てテンション高めでレンタカーオフィスへ。手続きやなんやかんやで1時間強。

飛行機から見た沖縄

13:00 ランチにA&W牧港店へ

ドライブ途中は海沿いを走るのでいきなり沖縄の海が楽しめます。新しく大きな橋も出来ているから気持ちいいドライブコース。本土にはないA&Wで早速ランチ。カーリーフライはカリッカリで病みつきになる美味しさです。

A&W外観

14:00 北谷へ向かってGO!

北谷へ北上する58号線は午後3時以降は混み始めるので、早めに移動。
アメリカンビレッジへ。アメリカンビレッジでお店をプラプラ散策。「スッパイマンショップ」や琉球ガラス、パイナップルワインのお店、などなど沖縄らしい店舗もいっぱいです。ゆっくり見たら2,3時間はあっという間かも。

ショッピングの後は海辺のカフェでコーヒータイム。

お散歩しながらすぐそばのサンセットビーチでしばらくのんびり~と海を眺めたり、ビーチを歩いたり。
サンセットビーチの歩道には、地域猫がたくさんいて可愛いかったです。

北谷 サンセットビーチ 猫

18:00 恩納村へ

渋滞も解消してくる時間帯になるので、恩納村のホテルに向かってGO!
国道58号線を北上しながら、大人気の「金月そば」で夜ごはん。そのあと近くの「サンエー大湾シティ」でオリオンビールや夜のお菓子を買ってホテルへ。

オリオンビール

2日目

早起きしてホテルのビーチお散歩など。

10:00 「おんなの駅 なかゆくい市場」へ

恩納村の道の駅「なかゆくい市場」は手ごろな沖縄グルメが盛りだくさん。いろいろチョイスしてシェアしながら沖縄ごはんが楽しめました。ホテルでの朝ごはんを抜いて、ここで食べるのもありですよ。

10時オープンくらいに行ってもう人がたくさん!沖縄の新鮮なトロピカルフルーツも買えるので、ドライブのお供に!

恩納村 道の駅 おんなの駅 グルメ

詳しいレビューはこちら▼
おんなの駅「なかゆくい市場」で絶品ウニソースほか食べてみた!

11:00 北部へ向かってドライブ

海岸線を北上して北部へ。このとき、58号線(恩納南バイパス)をそのまま行くと景色が見えないので、「泊伯(南)」交差点で6号線の「おんなサンセット海道」に入ります。ここは、バイパスができる前の本線で、沖縄のでーじきれいな海を横目にゆっくりのんびり走ることができます。

12:00 万座毛、アポガマ、ウドゥガマ

余り観光客がいないアポガマ、ウドゥガマへ。ひそかにウェディングフォトやアーティストのMVなどが撮影されてるスポットで映えまちがいなし。スニーカー必須です。
万座毛は定番だけど、高い位置から沖縄の紺碧の海を見下ろせてすばらしいのでおすすめ。

中部 恩納村 アポガマ

13:30 さらにひたすら北上して古宇利島へ

1時間くらいのドライブなので、途中で全国の道の駅でも上位に入る「道の駅許田フードコート」でおやつを調達。
揚げたての沖縄天ぷらや、紅芋ソフトクリームなど、ここでも沖縄グルメを楽しめます。

こうり島 大橋

14:30 古宇利島でのんびり

小さな島なのでくるっと回って「ハートロック」を見たら、古宇利島大橋が見える絶景カフェでお茶タイム。
晴れの日はもちろん、曇っていても古宇利島の海は美しいです。

古宇利島の景色

17:00 読谷村のバンタカフェへ

今日のホテルの那覇に向けて出発!国道58号線を戻れば、ちょうど夕日が見れます。読谷村の星野リゾートにある「バンタカフェ」では信じられないくらい美しい夕日を見ることができます。
ホテルですが誰でも入れるカフェなので、夕日を満喫しましょう。

読谷村 星野リゾート バンタカフェ

18:30 那覇のホテルへ

2泊目の那覇のホテルへ。読谷村からは1時間ほど。チェックインして、国際通りを楽しみましょう。
沖縄らしいグルメといえばステーキ。老舗の「ステーキ88」でガッツリとエネルギー補給!
せんべろの充実しているのでお酒好きな方は、「公設市場せんべろ横丁」で沖縄飲みを楽しもう。

沖縄アーケード せんべろ

3日目

7:00 那覇の市場の近くで朝ごはん

早起きして国際通りの周辺で朝ごはん。人気の「ポーたま」は朝7時から空いてます。でも私のおすすめは朝から空いてるおばあの商店みたいなところのスパムおにぎり。でっかいおにぎりが一個150円~200円とリーズナブルの上においしい。「いつでも朝ごはん 国際通り」みたいに朝7時から開いてて、「沖縄風みそしる」などの郷土料理を食べるのもおすすめ。

9:30 南部までドライブ

夜便まで時間があるので南部へドライブ。「ニライ・カナイ橋」は南部の海を見渡しながら走れる絶好のドライブコース。窓の真下が海になってる「浜辺の茶屋」までは那覇から40分ほど。満潮の時がおすすめ。ゆったりとした時間をすごせる癒し空間です。引き潮だと、お店の前のビーチと岩場を歩けますよ。

12:00 奥武島へ

天ぷらとネコちゃんの島、「奥武島」で天ぷらランチ。あつあつの天ぷらはほっくほくで美味しい!沖縄ならではのモズクの天ぷら、ぽってりしたイカや白身の天ぷらなどおなか一杯になります。小さな島なのでサクッと寄り道できます。

奥武島(おうぶじま)天ぷら 猫

13:00 糸満市のファーマーズマーケットへ

南部をくるっと回って糸満市へ。途中に「琉球ガラス工房」など道路沿いにあるので興味がある人はより道もいいですね。
「ファーマーズマーケットいとまんうまんちゅ市場」はお土産を買うのに持って来い。新鮮な沖縄のおさかなを食べれるコーナーでは、お刺身が小分けで売られててとっても楽しい。お魚屋さんは14時くらいには品薄になって閉め始めるので、ここをゆっくり楽しみたいなら、那覇からまっすぐ糸満に行くのもあり。
糸満~豊見城には「Jimmy’s」もあるので、お土産を買うのもいいです。

ファーマーズマーケットいとまんうまんちゅ市場

15:00 豊崎海浜公園 美らSUNビーチか瀬長島へ

車の返却時間が近づてきているので、空港に近い場所でもうひと遊び。
美らSUNビーチは、地元の人のビーチと言った感じの人工ビーチ。大きい魚がたくさん泳いでいたり、飛行機が頭上をガンガン通ったりして、ほかのビーチとは一味違った感じです。
瀬長島は、今どきのお店がたくさんの、観光スポット。空港まで時間が残った時に、海をもうひと眺めしたいなってときにちょっと寄るのにいいです。ただ人が多いと駐車するところが見つけられないかも。

美らSUNビーチ

17:30 レンタカーを返して空港へ

レンタカーを返却して、空港へ。搭乗時間までお土産屋さんをめぐったり。
私は帰りの飛行機の中でも沖縄を感じたいので、いつも空港内のファミリーマートで「タコライスロール」と「スパムおにりぎり」とオリオンビールを買ってます。

沖縄本島北から南まで2泊3日でレンタカーなら十分回れる

沖縄の海沿いの道路

以上が、とある沖縄の2泊3日旅行です。レンタカーをフルに使って、北から南までドライブしまくりコースでとても楽しかったです。
Jトリップの格安ツアーって、日によってホテルを変えられるのがすごく便利。
特に沖縄本島のあちこちを見て回りたい時におすすです。